プルメリア オリビア

 オリビア

DSCF6154

今回はプルメリアの品種名の紹介をしていきたいと思います。一般的なプルメリアとイメージするときは白ベースに中心が黄色い花の白花を思われます。確かに日本ではこのタイプの花がプルメリアと思えるかもしれませんが、しかしながらプルメリアは品種改良が進んでおり今現在は300種以上が存在するようです。数年前の参考書でそれくらいでしたから今はさらに増えていると思われます。大きく分けると先に書いた白ベースに黄色の花のオブツサ種とハワイなどで品種改良が行われているルブラ種に分けられます。オブツ種のほうが成長は早いような感じがします。赤、黄色、白、紫、オレンジなど豊富な花色もプルメリアの魅力の1つですが写真や画像では感じ取れない香りも魅力の1つだと言えるでしょう。芳香の種類も様々あるようなので、もし見かけら花色の同時に香りも楽しんでみてください。 プルメリアは葉でもある程度の品種の違いは確認できます。やや赤みがかった葉ですと赤系統の品種の可能性が高いです。特に新芽の時が分かりやすいと思います。また長く大きな葉ですと比較的花びらが大きく広がりのある大輪系統品種であったり、小型で全体的に均等な丸葉ですとやや肉厚で重なりあう花びらの傾向の品種が多いです。また季節により花の色合いも変化しってきますので画像で微妙に違って見えるかもしれません。その点はご了承くださいませ。

DSCF6134

オリビアのいう品種はピンク、黄色、白の3色のコントラストで構成されます。咲き始めは全体的にピンクが強くて中心は黄色です。段々と時間が経つにつれてからピンクが薄くなっていき白みが出てきます。花の外側付近が一番ピンクが強いです。色合い的にはピンク色の品種に分類するのが適当かもしれません。花の大きさは平均的な大きさで花びら同士がかさなりあうように咲きます。花が満開になってくると花全体が丸い形になります。系統的にはルブラ系の品種と思われます。

つぼみは緑色から段々と大きく膨らんでいくにつれて赤みをおびていき、ほんのりと赤くからなって開花します。つぼみはややまるいです。

DSCF6134-1

この品種の葉は丸くやや大きいです。流線型な形で先までの形もスマートです。

DSCF6136

この品種の花を付ける茎はやや赤みをおびた色緑です。毛のようなものは無く質感もぺたぺたした感じです。

DSCF6161

この品種の芳香はやや薄いです。近くにいくとほのかな香りがしますが、ある程度近づかないと分からないかもしれません。